やぶれかぶれ黒、600円+ちゃーしゅーごはん、410円。バイク通勤最後って事で電車では行きづらい、やぶれかぶれへ訪問。もちろん狙いは未食の平日限定「やぶれかぶれ黒」。20時過ぎの到着で、まだ残っていた。スープは醤油味濃いめバージョンだが、大量に掛かった粗挽き黒胡椒と刻みネギでかなりのショッパー。雰囲気的には富山ブラックを意識しているのかしら。しょっぱさで汗をダラダラ垂らしながら食べきった。何気にヤミツキに...
特製らーめん、880円。「ひるがお」出身の方の新店。店も地域も落ち着いた雰囲気で良いですな。ちょっと照明が寂しい感じで、ラーメンの写真を取るにはちと厳しい。なかなか綺麗なビジュアル。「ひるがお」でお馴染みの揚げホタテの粉末も白髪ネギの上に乗っかってます。動物と魚介を濁らせずに取ったスープは地味ながらもジワジワと来るタイプでの塩味。インパクトのあるリッチなスープも良いけど、最近の僕はこういうのが実に好...
塩味味玉、800円。「支那そばや」出身のお店。長らく宿題店だったのだが、ご贔屓の客先から意外と近く、そちらに行く予定があったので寄り道して訪問。14時入店で3人の先客。全員が限定の「塩つけめん(太麺)」を食べていて凄く美味そうで惹かれたのだが、初めてなので基本の「塩味(しおみ)」を味玉付きで。ぐはー、これは美味い……。見た目麗しい透明感溢れるクリアな塩スープは鶏の旨味が滋味深く感じられ、また控えめながら魚介の...
味玉つけめん(並)、850円。開店15分前到着0人だが、開店と同時にほぼ満席。結構な人気店ですな。ノーマルの「つけめん」をオーダ。デフォは並で200gだが、無料で中盛300gにしてもらえる。そのまま並でお願いした。んむ、フルボディの動物系+煮干スープ。豚骨だけでなく鶏も使ってるっぽい。かなりのイキオイでドロドロしている。風味豊かで美味しいけど、相当重いすな。麺はこれまた重そうな極太ビロビロ形状。固めの茹で加減。残...
ラーメン、750円。「ラーメン」と書かれた紫の暖簾は掛かっているのだが、店名は外からは分からないので多少不安になる。ちなみに「太助家」と書いて「たすきや」と読む。「たすけや」ではない。最近夜の営業も開始したようで、まだお客さんもまばら。先客2名だった。とりあえず初訪なので、デフォの「ラーメン」をオーダ。爽やかな鶏白湯+鶏油のコンビネーション。控えめのカエシで、ジワジワくるダシの旨味で食べさせる。さっぱ...